基盤となる基準が教育要領

基盤となる基準が教育要領 幼稚園教育要領は教える内容とその詳細について文部科学省が定めた細則で、最新のものは2018年から施行されています。教育内容を統一することが目的ですので認定こども園も含めたすべての園に適用されますが、私立幼稚園では独自の教育を行っているところもあります。幼児期の終わりまでに身につけてほしい知識や考え方、人間性などが10の項目に分かれて明記されます。

健康な心と体、自立心、共同性、道徳性と規範意識の芽生え、社会生活との関わり、思考力の芽生え、自然との関わりと生命尊重、数量や図形と標識や文字などへの関心感覚、言葉による伝え合い、豊かな感性と表現の各項目を遊びや体験を通して学ぶこととされています。幼稚園での教育を小学校教育と連携させることも目的ですので、小学校と合同で運動会や音楽会などの行事やレクリエーションを行うこともあり、このことは父兄の方にとってもあらかじめ小学校を知るためのいい機会となっています。

幼稚園を選ぶ時は教育方針をしっかりと確認しよう

幼稚園を選ぶ時は教育方針をしっかりと確認しよう 幼稚園を選ぶ際には家から近いなど立地が重要になりますが、教育方針もしっかりと確認しておくのがおすすめです。一口に幼稚園といっても方針は園によって大きく違います。自然と触れ合うなどのびのび元気な子に育ってほしいというところもありますし、読み書きなどに力を入れているところもあります。脳の発達を促すカリキュラムを取り入れていたり、スポーツに力を入れて体力づくりを大切にしているところなど様々です。また、英会話やリトミックのレッスン等を行っていたり、年齢の違う子供が一緒に過ごす縦割り保育を実施しているところもあります。

ホームページ等にも掲載されていますが、実際に入園を検討する際には体験会に参加したり幼稚園を見学したりすることが大切です。幼稚園の雰囲気を肌で実感できるので、子供に合いそうかどうかの参考にもなります。親の立場で我が子にどんな子供に育って欲しいかを考えてみて、それが教育方針と一致するところを選ぶと良さそうです。

新着情報

◎2023/6/15

情報を追加しました。


>有名小学校に入学するには幼稚園選びも大切
>幼稚園児へのIQ重視の教育は一生モノとなるのか
>幼児期における右脳開発の重要性と幼稚園での取り組み
>幼稚園を選ぶ際に給食のメニューをチェック
>幼稚園での異文化交流会は非常に有意義なものとなる

◎2022/8/19

情報を追加しました。


>幼稚園でのトラブルの原因は沢山あるので注意
>幼稚園に入れない理由としてはどんなことがある?
>幼稚園は子供との相性が合っているか判断しましょう
>子供が幼稚園で怪我をしてしまった場合には?
>幼稚園と保育園通わせるならどちらがいいのか

◎2020/10/8

お庭のチェックは重要ポイント
の情報を更新しました。

◎2020/8/5

基盤となる基準が教育要領
の情報を更新しました。

◎2020/6/10

英語学習における脳と記憶力
の情報を更新しました。

◎2020/3/16

定着には継続が大事
の情報を更新しました。

◎2020/1/21

英語で会話をすれば習得も早まるのか
の情報を更新しました。

◎2019/11/29

サイト公開しました

「幼稚園 教育」
に関連するツイート
Twitter

📝市議と面談してきました 法律畑出身の議員。海外事情(包括的性教育/セルフID制度)は知っていたようだが、Qクィアとは知らなかった(クエスチョニングだと思ってた)。 「PZNや強引な性別適合手術は日本の法制度ではできないからそんなに心配しなくても大丈夫」 幼稚園学校でのジェンダー教育は→

前職では小学校・中学校の授業サポートを、子供の幼稚園では役員をやっているので、、あとは大学でコンプリート笑 現実を正しく理解するには、何かしらの軸で自ら網羅的に経験するのが効率的です 現場に足を運べば自分の子供がこれからどんな教育環境に触れるか想像できるようになるので面白いです!

なんか幼稚園が現代だとちゃんと働き方をそこに合わせられる親だけの特権みたいになってて、嫌だな 幼稚園のほうが教育ちゃんとしてくれるのに

一般的に幼児の合唱って音程が取れないものが多い気がするけど元婚約者の幼稚園時代の学芸会の動画を観てたら“虹”の合唱がとても上手でお金持ちの幼稚園は粗全員が入園前から音楽を習ってる影響が大きいようだけど幼児教育が役に立つかというと書道を習った東大京大生も受験でそれを破壊された人が多い

今日打診中の幼稚園から電話があって「定員漏れした時は園の基準にて審査」「長く在園してくれそうな人」「教育方針に賛同してくれる人」って事なんだけど この長く在園って、下の子保育園に入れたいってなったら近所で探し直すだろうし、そうすると転園予定っての前提で話聞いてるから